広島大学教育学部 心理学教室

就職関連情報

学部

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針・プログラムの到達目標)

心理学プログラムでは、複雑化、混迷化が進む現代社会で生じる人間の心や行動に関連したさまざまな問題を解決できる人材を育成します。すなわち、心の仕組みや働きについてよく理解し、人間の心や行動に関する問題を発見することができ、それを解決することのできる人材です。そのため、本プログラムでは、以下の能力を身につけ、教育課程に定められた基準の単位数を修得した学生に「学士(心理学)」の学位を授与します。

  1. 人間の認識や情報処理の仕組み、人間関係や社会の中で生きる人間、人間の学習や教育、心の成長のプロセス、心の悩みや適応への援助の仕方、脳や身体と心の関係などに関して多様な知識を持ち、心の仕組みや働きを理解し、実社会において生じる心や行動の問題の解決のための基礎となる知識や技能を身につけている。
  2. 心の測定法やデータの収集・分析などの方法を習得し、論理的に考え合理的に判断できる。
  3. 上に挙げた方法・技能を、研究活動として実践できる。また、研究の過程や成果を表現したり、さまざまな他者と情報を交換したりすることができる。
  4. 人間に関する知の蓄積に立脚し、事実に基づきながら新たな知を探究できる。

○過去の卒業論文題目についてはこちら

卒業後の進路

取得できる資格

  • 必要な単位を取得し、(公益社団法人)日本心理学会に申請することにより「認定心理士」の資格を得ることができます。
  • 公認心理師法施行規則(平成29年文部科学省・厚生労働省令第3号)において大学における公認心理師となるために必要な科目として示された科目を修めることができます。

卒業後の進路

  1. 博士課程前期進学
  2. 公務員
    国家公務員(法務省の矯正施設等)、家庭裁判所調査官、地方公務員(児童相談所、精神保健センター等) など
  3. 専門職
    病院、福祉施設 など
  4. 一般職
    大学職員、マスコミ関係、金融関係、出版関係、製造関係、販売関係、医療・福祉関係 など

過去実績(過去3年分)

>
2024年度2023年度2022年度
博士課程前期進学9名9名14名
公務員2名4名5名
専門職2名0名0名
一般職8名13名6名
その他・不明1名1名2名

就職率

2024年度2023年度2022年度
就職希望者数 12人 9人 13人
就職者数  12人 9人 12人
就職率 100% 100% 92%

マスター

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

人文社会科学専攻・心理学プログラムでは、以下の能力を身に付け,所定の単位数を修得し、修士論文及び最終試験又は博士論文研究基礎力審査に合格した学生に、「修士(心理学)」の学位を授与します。

  1. 認知・生理、社会、教育・学習、発達・幼児、臨床等の心理学各領域の多様な視点から人間の行動とその心理過程に科学的にアプローチできる高度な能力を有している。
  2. 現代社会における人間の「こころ」に関する課題を認識し、それらを解決するための資質を有している。
  3. 幅広く深い教養と狭い専門領域にとらわれない広い視野を有している。
  4. 未体験の事態でも対応可能な高度な論理力と複眼的思考力に裏打ちされた課題発見能力を有している。
  5. 多分野の専門家で構成されるチームの一員として社会における様々な課題解決に取り組む行動力を有している。
  6. 修士学位取得者としての使命を自覚し、高い倫理観を有している。

○過去の修士論文題目についてはこちら

修了後の進路

取得できる資格

臨床心理学実践・研究コースでは、(財)日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士受験資格に必要な科目、公認心理師法施行規則(平成二十九年九月十五日)において大学院における公認心理師となるために必要な科目を修めることができます。

修了後の進路

  1. 博士課程後期進学
  2. 公務員
    国家公務員(法務省の矯正施設等)、家庭裁判所調査官、地方公務員(児童相談所、精神保健センター等) など
  3. 専門職
    病院、福祉施設 など
  4. 一般職
    大学職員、出版関係、金融関係、販売関係、福祉関係 など

過去実績(過去3年分)

2024年度2023年度2022年度
博士課程後期進学5名10名4名
公務員2名2名1名
専門職4名6名6名
一般職8名4名4名
その他・不明2名1名3名

公認心理師試験合格率(過去3年分)

2024年度2023年度2022年度
合格者数9人14人12人
受験者数9人14人12人
合格率100%100%100%

臨床心理士試験合格率(過去3年分)

2023年度2022年度2021年度
合格者数11人12人14人
受験者数11人12人14人
合格率100%100%100%

ドクター

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

人文社会科学専攻・心理学プログラムでは、以下の能力を身に付け、所定の単位数を修得し、博士論文の審査及び最終試験に合格した学生に、「博士(心理学)」の学位を授与します。

  1. 認知・生理、社会、教育・学習、発達・幼児、臨床等の心理学各領域の多様な視点から人間の行動とその心理過程に科学的にアプローチできる卓越した能力を有している。
  2. 現代社会における人間の「こころ」に関する課題を強く認識し、それらを解決するための資質を十分に有している。
  3. 幅広く深い教養と狭い専門領域にとらわれない学際的かつ国際的な視野を有している。
  4. 未体験の事態でも対応可能な高度な論理力と柔軟な複眼的思考力に裏打ちされた卓越した課題発見能力を有している。
  5. 多分野の専門家で構成されるチームのリーダーとして社会における様々な課題解決に取り組む行動力を有している。
  6. 博士学位取得者としての使命を自覚し、極めて高い倫理観を有している。

○過去の博士論文題目についてはこちら

PAGE TOP